忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末のランキング企画もあることだし、ちょっと早めの感想。とは言っても最終回を迎えたアニメも多いのでちょうど良かったかも。

10月期のアニメは粒ぞろいだった気がする。1番のお気に入りは『とある魔術の禁書目録II』。2年前にも放送された作品の第二期であり、大人気の美琴が”ある意味”大活躍する時期のアニメ化でもある。「不幸だ~」と嘆く当麻が実は幸せなんだと視聴者もそろそろ気付き始める頃でもある。そんなこんなで一押しの現代物ファンタジー。

前述の作品もギャグ満載ではあるが、いわゆるコメディに面白いアニメが多い。『侵略!イカ娘』、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』、『それでも町は廻っている』などはコンスタンツに笑いを提供してくれたし、『えむえむっ!』や『海月姫』も意外にツボにはまった。

上記のようなコメディではないが(コメディかも)、『STAR DRIVER 輝きのタクト』は数少ないオリジナルであり、続きが非常に気になる作品だ。色々とイタい面もあるが、かなり面白い。

真面目な物では『心霊探偵 八雲』。幽霊を扱う作品でありながら、ミステリー。その深い内容に目が離せなくなるほど。

ざっと振り返ってみたが、今年の中では1番面白いクールだったように思う。改めてランキングに反映させねば。今年を締めくくる(無駄な)作業は少し大変になりそうだ。
PR
プリンタが壊れては買い換えるしかない。とはいえ、今の相場が良く分からない。どの機種を買えばいいのやら……と、悩んだふりをしつつ、新しいプリンタは今日にも日の目を見ることになった。例の安い奴である。

Canon PIXUS インクジェット複合機 MP280

どうせ年賀状でしか使わないので、正直なところ良いのかどうか分からない。でも、以前のよりは性能が良いはずなので満足してる……はずだ。惜しむらくは購入後に55円値下がりしたことか。でもまあ、無事に年賀状を印刷できたので、後は年越しを待つのみ。今年もあと少しだ。
で、昨日の空いた時間を利用して年賀状を印刷しようと考えていたのだが、年一回しか稼働しないプリンタがまともに動かない。「プリンタと通信できない」らしくて、ドライバを入れ直しても操作を受け付けないのだ。電源は入るのだが、それ以上の動作は……。壊れたと考えるのが妥当だが、もしパソコン側に原因があるとしたら大問題だ。急きょプリンタを買い換えることにしたが、それで解決することを祈るばかり。思わぬ出費に痛手を被る結果となった。

それにしても、今のプリンタは安いね。同レベルの機械を6000円で買えるなんて。しょっちゅう使うこともないし、コストパフォーマンスは無視してもいい。そうなると最下位の機種で十分。プリンタの性能もそろそろ頭打ちになったのかもね。
今日は病院で年忘れクリスマス会。忘年会なのかクリスマスなのか良く分からない催しなのだが、簡単に言えば出前を取ってビンゴで盛り上がる会だ。今日のような催しでは特別に食事をもらうので奮発して(?)カレードリアを注文。辛さに敏感になってることに驚きつつ午後のビンゴへ。

ビンゴでは一等が地デジ対応テレビと破格の景品なのだが、実際に当たったのはお菓子というしょぼい感じに。そして何と、景品が余ってしまい、急きょじゃんけん大会にシフトチェンジ。何気に1番盛り上がった気がするのは私だけだろうか。

そんなこんなで例年より楽しめた会だった。そういえば、昨年は中止になったような……だから余計に楽しめたのかも知れない。

Comic_001.jpg

というわけで、12月15日発売のこんなソフトを買い、さっそく試しに使ってみた。

コミPo! ~絵を描かなくてもポッとマンガがつくれちゃう!~[初回特典付き]

全てサンプルデータを使い、簡単に様になるマンガを作り上げられる。趣味の範囲を超えるには難しいが、そこは愛嬌と言うことで。とはいえ、絵が描けない自分にはとっても便利なソフトである。少々高値ではあるが、パソコンソフトはどれも高いしな。で、これを買って何をしようかというと、たまには日記を華やかにしたいな……と。作ったマンガを売ってもいいらしいけど、私なら絶対に買わない。というわけで、飽きるまでは時々お目にかかれると思う。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
やっちん
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/01/19
趣味:
アニメ鑑賞 ゲーム 読書
自己紹介:
難病筋ジストロフィーを病気に持ち、専門病院で療養している。というと可哀想に聞こえるが、テレビやパソコンを自由に出来るため、楽しく生活している。そのため、趣味に事欠かない。
体力的、機能的に制限があるので本当の自由とは言えないが。
フリーエリア
最新コメント
[03/02 タムタム]
[10/29 やっちん]
[10/27 でばねずみ]
[06/23 サメ]
[06/03 サメ]
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) やっちんの生息日記 All Rights Reserved