×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついにスカーが、タッカーが登場! そしてニーナとアレキサンダーがむごいことにっ!
知っててもニーナの話は目も当てられない。それほどむごい話なのだ。まさか錬金術をあんな事に使うとは……とショックを覚えずにはいられない。あ、でも、この話も短かったな……って、いい加減このネタはやめるべきかな。
ということで、次回も楽しみだ。
知っててもニーナの話は目も当てられない。それほどむごい話なのだ。まさか錬金術をあんな事に使うとは……とショックを覚えずにはいられない。あ、でも、この話も短かったな……って、いい加減このネタはやめるべきかな。
ということで、次回も楽しみだ。
PR
(神を)信じる者は背も伸びる……なんてことを真顔で言うなんて、ロゼってこんなエグい子だったっけ?
それはそうと、今回も身長ネタと勘違いネタのオンパレードだった。エドは本当にからかいがいのある奴だな。
リオールの話って確か2話かけてやったはずだよね。でも、かなり話が省略されている。ロゼやリオールはまた後で出てくるし、もうちょっと大事に描いてもいい気がするが、そんな余裕もないんだろうな。炭鉱の話は飛ばすみたいだし。無駄は省こうという訳か。それはそれで仕方のないことかな。
それはそうと、今回も身長ネタと勘違いネタのオンパレードだった。エドは本当にからかいがいのある奴だな。
リオールの話って確か2話かけてやったはずだよね。でも、かなり話が省略されている。ロゼやリオールはまた後で出てくるし、もうちょっと大事に描いてもいい気がするが、そんな余裕もないんだろうな。炭鉱の話は飛ばすみたいだし。無駄は省こうという訳か。それはそれで仕方のないことかな。
第2話は物語の起源。旅を始めるきっかけとなった人体錬成の昔話が語られた。先が長いこともあり、かなり凝縮されているようだ。やっぱり1年で終わらせるつもりなんだろうな。
それはそうと何気にグロさが軽減されているようだ。よくよく考えると、グロくてエグくて目も当てられない作品なんだよね。どこまでいじめれば気が済むのかと。その反面、微笑ましいシーンも多い。エドとウィンリィの関係がそれだ。はっきりと“恋”とは言えないけど、互いに信頼してたりと強い絆が感じられる。2人のやりとりはこの作品ではオアシスだ。第三者のアルが敏感に感じるシーンとかはかなり笑える。それも一つの楽しみだ。
次は本来の第1話になるのかな。
それはそうと何気にグロさが軽減されているようだ。よくよく考えると、グロくてエグくて目も当てられない作品なんだよね。どこまでいじめれば気が済むのかと。その反面、微笑ましいシーンも多い。エドとウィンリィの関係がそれだ。はっきりと“恋”とは言えないけど、互いに信頼してたりと強い絆が感じられる。2人のやりとりはこの作品ではオアシスだ。第三者のアルが敏感に感じるシーンとかはかなり笑える。それも一つの楽しみだ。
次は本来の第1話になるのかな。
ついに始まった鋼の錬金術師。エドのちびネタも、ヒューズの軽い調子も家族の溺愛ぶりも、アームストロングの筋肉も顔の周りの光も、ホークアイの毒舌も健在だ。何もかもが同じというわけにはいかないが、それでもすんなり見ることが出来た。
リメイクなので演出も変わるし、最初に取り上げるエピソードも違う。“氷結の”の話は確か原作の途中にあった気がするが、初めて見る人にはぞろぞろと出てくる主要キャラについて行けない気がする。知ってる人を対象にしているのは明らかだ。とはいえ、次回から順を追って話が展開するようだし、気にするほどのことではない。それよりも、オープニングの歌……合わないよな。
では、続きを楽しみに待つことにしよう。
リメイクなので演出も変わるし、最初に取り上げるエピソードも違う。“氷結の”の話は確か原作の途中にあった気がするが、初めて見る人にはぞろぞろと出てくる主要キャラについて行けない気がする。知ってる人を対象にしているのは明らかだ。とはいえ、次回から順を追って話が展開するようだし、気にするほどのことではない。それよりも、オープニングの歌……合わないよな。
では、続きを楽しみに待つことにしよう。
最終回は驚きの連続だった。最後の最後に旧式を酷使するし、マネキンが結婚するし……。エクシアに始まりエクシアに終わる。そんな感じの最終回だった。皆がそれぞれの道を歩み始める……そんな感じの主要キャラの語りで幕を閉じた。
平和な国で生きていたサジとルイスが戦渦に巻き込まれ、対立した組織に身を置いた。そして再会し、今に至る。安らかに寄り添う姿を見ると、2人の経緯はOOの戦いを体現しているかのようだ。戦争根絶を掲げたソレスタルビーイングが負け、泥沼化した世界。それを正しい方向へ、平和へと導いた。これでは主役がどっちか分からないや。
そんなこんなでOOも終わり。劇場化の予告があったりしたが、来年のことなのでスルーするとして。来週からが実に楽しみだ。
平和な国で生きていたサジとルイスが戦渦に巻き込まれ、対立した組織に身を置いた。そして再会し、今に至る。安らかに寄り添う姿を見ると、2人の経緯はOOの戦いを体現しているかのようだ。戦争根絶を掲げたソレスタルビーイングが負け、泥沼化した世界。それを正しい方向へ、平和へと導いた。これでは主役がどっちか分からないや。
そんなこんなでOOも終わり。劇場化の予告があったりしたが、来年のことなのでスルーするとして。来週からが実に楽しみだ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
やっちん
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/01/19
趣味:
アニメ鑑賞 ゲーム 読書
自己紹介:
難病筋ジストロフィーを病気に持ち、専門病院で療養している。というと可哀想に聞こえるが、テレビやパソコンを自由に出来るため、楽しく生活している。そのため、趣味に事欠かない。
体力的、機能的に制限があるので本当の自由とは言えないが。
体力的、機能的に制限があるので本当の自由とは言えないが。
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/01)
(09/15)
(09/08)
(07/01)
(05/28)
最新トラックバック
ブログ内検索